同じアプリの複数ウィンドウをタスクバー上で、個別表示するとこのようになります。見やすいですね。 アプリを切り替える場合、結合されているよりも個別表示のほうが分かりやすいので、ここではタスクバーのボタンを個別表示する方法を紹介します。
タスクバーのボタンを結合しない
Windowsへサインインし、デスクトップへアクセスします。
マウスカーソルをタスクバー上へもっていき、右クリックするとメニューが表示されるので、その中から「プロパティ」をクリックします。 クリックすると「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」ウィンドウが表示されるので、「タスクバーのボタン」をクリックします。 クリックすると以下の選択項目が表示されるので、ここでは「タスクバーに入りきらない場合に結合」(あるいは「結合しない」)を選択します。
常に結合、ラベルを非表示(デフォルト) タスクバーに入りきらない場合に結合 結合しない
設定を反映するために「OK」をクリックします。 するとこのように同じアプリの複数ウィンドウが結合されずに、個別表示されます。