Pro版へアップグレードすると次のような機能が使えるようになります。
すべてのデバイス間でメモを同期 PDF、HTML、DOCX、JPG形式への高度なエクスポート アプリテーマ
ここではアプリ「Bear」の基本的な使い方をみていきます。
Bear Pro へアップグレード
それでは Bear Pro へアップグレードしてみましょう。 アプリ「Bear」を起動しましょう。 上部メニュー「Bear」→「環境設定」をクリックします。 Bear の環境設定です。 上部タブメニュー「Bear Pro」をクリックします。 Bear Pro にアップグレードすると次の機能が使えるようになります。
すべてのデバイス間でメモを同期 PDF、HTML、DOCX、JPG形式への高度なエクスポート アプリテーマ
Pro版のサブスクリプションは
1ヶ月ごと 1年間ごと
の2つから選択することができます。どちらも無料トライアルがついているので興味がある方はPro版を使ってみましょう。 ※ ここでは「1年間ごとのサブスクリプション」を選択しました(クリックしました)。 すると、このように App Store の認証ポップアップが表示されるので
Apple ID パスワード
を入力し、「購入する」をクリックします。 購入規約です。「続ける」をタップします。 登録の確認です。「OK」をクリックします。 購入手続きの完了です。「OK」をクリックします。 Pro版へのアップグレードが完了すると、このようにサブスクリプションの有効期間を確認することができます。 「サブスクリプションの管理」をクリックすると このように「App Store」が起動し、サブスクリプションを管理することができます。 「編集」をクリックするとサブスクリプションの解除を行うこともできるので、操作を覚えておきましょう。 管理人が Mac にインストールしているアプリの中で、使用頻度が高く、仕事が捗るアプリをまとめてみました。合わせてご覧ください。
Macで使っているおすすめアプリまとめ
Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。
Mac の使い方と設定