iOSアプリ「Duet Display」

こちらから iOSアプリ「Duet Display」をインストールします。 それでは実際にアプリ「Duet Display」を使ってみましょう。ここでは iPad を Mac の外部ディスプレイに設定してみました。 価格: ¥1,200(記事公開時)カテゴリ: 仕事効率化© Kairos インストールしたアプリ「Duet Display」を起動します。 すると、画面にアプリの使い方が表示されます。 まずは、Mac OS X に duet をインストールしましょう。

Mac OS X に duet をインストール

Mac で、以下の URL へアクセスします。

http://duetdisplay.com/mac

アクセスすると「DuetDisplay.zip」のダウンロードがはじまります。 ダウンロードしたファイルを解凍し、 「duet」を実行します。 すると、「duet はインターネットからダウンロードされたアプリケーションです。開いてもよろしいですか?」というポップアップが表示されるので、「開く」をクリックします。 「Install and Restart」をクリックします。 「パスワード」を入力し、「ヘルパーを追加」をクリックします。 すると、コンピューターの再起動がはじまります。 再起動後、メニューバーに「duet」のdマークが表示されていれば、インストール完了です。

iPad を Mac に USB接続

iPad を Mac に USB接続し、 iPad の「Got It」をタップします。 すると、このように Mac の外部ディスプレイとして iPad を利用することができます。 以上、「iPhone/iPad を Mac の外部ディスプレイにしてくれるアプリ「Duet Display」でした。 ※ こちらも合わせてご覧ください。MacBookに外部ディスプレイを接続 – クラムシェルモード 管理人が Mac にインストールしているアプリの中で、使用頻度が高く、仕事が捗るアプリをまとめてみました。合わせてご覧ください。

Macで使っているおすすめアプリまとめ iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 77iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 54iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 70iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 14iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 62iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 40iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 70iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 35iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 37iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 94iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 97iPhone iPad   Mac               Duet Display  - 84